もともと自分は横浜の磯子区で生まれ育った。
親の仕事の関係で鹿児島行って、横須賀行って、そのあと松戸で一人暮らしをしてまた横須賀にもどってきた。
だから「地元」という言葉に抵抗がある。いや、地元と呼びたくなるぐらい親しい仲間がたくさんいる場所が3つもあるのでどうしたもんだか・・・?
でも10歳まで住んでた横浜は、間違いなく故郷である。そこで一緒に遊んだ友達(団地だけでも20人はいた)はもはやバラバラで、お互いの生活や環境によりこれまでなかなか会うチャンスがなかった
そんな節、親同士のつながりで15年ぶりにみんなに再会することができた。覚えていたのは甲高い声と半ズボンだった友達が今やクールな好青年になっているとは・・・。
かなり自分が年をとったんだと確信。
しかし親たちは・・・というと昔のイメージのままだった。
なんだか子供たち(俺たち)だけどんどんオジサン、オバサンになってるようで不思議だった。とにかく昔を思い出しては語り、ネタが尽きなかった。
俺は横浜で育ってこういった昔からの友達に今でも会えることが嬉しい。しかも団地以外の同級生とかも覚えててくれてるらしいのでさらに嬉しかった。
鹿児島でも今住んでいる横須賀でもこういった熱い仲間がいること、それは本当に感謝している。俺は金も名誉も知識もないけどこういった縁(人徳といいたいがそんな凄い言葉使うのは怖いので)だけは恵まれている。才能といえば簡単だがそれだけではないと思う。
要は、会うべくして会った。ただ、それに尽きる。会えてよかった。
親の仕事の関係で鹿児島行って、横須賀行って、そのあと松戸で一人暮らしをしてまた横須賀にもどってきた。
だから「地元」という言葉に抵抗がある。いや、地元と呼びたくなるぐらい親しい仲間がたくさんいる場所が3つもあるのでどうしたもんだか・・・?
でも10歳まで住んでた横浜は、間違いなく故郷である。そこで一緒に遊んだ友達(団地だけでも20人はいた)はもはやバラバラで、お互いの生活や環境によりこれまでなかなか会うチャンスがなかった
そんな節、親同士のつながりで15年ぶりにみんなに再会することができた。覚えていたのは甲高い声と半ズボンだった友達が今やクールな好青年になっているとは・・・。
かなり自分が年をとったんだと確信。
しかし親たちは・・・というと昔のイメージのままだった。
なんだか子供たち(俺たち)だけどんどんオジサン、オバサンになってるようで不思議だった。とにかく昔を思い出しては語り、ネタが尽きなかった。
俺は横浜で育ってこういった昔からの友達に今でも会えることが嬉しい。しかも団地以外の同級生とかも覚えててくれてるらしいのでさらに嬉しかった。
鹿児島でも今住んでいる横須賀でもこういった熱い仲間がいること、それは本当に感謝している。俺は金も名誉も知識もないけどこういった縁(人徳といいたいがそんな凄い言葉使うのは怖いので)だけは恵まれている。才能といえば簡単だがそれだけではないと思う。
要は、会うべくして会った。ただ、それに尽きる。会えてよかった。
コメント